home4u家づくりのとびらの評判は?実際に受けてみた私の口コミ!

家づくりのとびら

こんにちは、最近家を建てた、家ブロガーのアリチーヌです。

この記事では実際にNTTの「家づくりのとびら」を使ってみて、どうだったかについて語りますので是非参考にして下さいね。

まず最初に結論から言うと、めっちゃくちゃ良かったです!!!

住宅メーカーで10年以上の勤務経験がある家づくりのプロの方に家づくりの基本を叩きこんでもらえて、予算はどうするか?どういうハウスメーカーを選ぶか?など100%の善意で、しかも完全無料で相談に乗っていただけました。

正直、これ家これから建てる人は絶対に受けた方がいいと思いますね。メリットとデメリットをいつも私は挙げるのですが、この家づくりのとびらに関してはデメリットはなく、まじでメリットしかなかったですw

>>アリチーヌが受講した家づくりのとびら無料相談はこちら

では、実際に家づくりのとびらとは何なのか?どんなサービスなのか?という説明から、実際に受講した流れや私が受講した時の話の流れはどうだったか?などについて、家づくりのとびらについて解説していきます!

家づくりのとびらって何?

家づくりのとびらは、NTTDataが運営するHome4uのサービスの一つです。

運営会社があの天下のNTTということで安心感が持てますね。

家づくりのとびらの運営会社

さて、家づくりのとびらってどんなサービスかというと、「無料で家づくりの相談が受けられるサービス」です。

家づくりのとびら自体は建築屋さんでもハウスメーカーでもないので、営業されたりチラシがたくさん来るということはないですし、どこか特定のハウスメーカーをゴリ押しされたりとかも全くありません。

ハウスメーカーで10年以上の営業としての実務経験を持っているプロが、完全に中立の立場から親身になって家づくりの相談に完全無料でのってくれます。

具体的にはこんなことが相談できます。

  • 家づくりの流れをイチから解説
  • どんなハウスメーカーを選べばいいのか
  • 家にどんな機能をつけたいか
  • 自分にとっておすすめのハウスメーカーの紹介
  • 予算の建て方
  • 土地の相談
  • ハウスメーカーへの断りの連絡を代行
  • 間取りの相談

などなど・・・家づくりに関する事だったら、何でも無料で相談に乗ってくれます。

プロが完全無料で、どこのハウスメーカーに肩入れすることもなく相談に乗ってくれるので本当に役に立ちましたよこのサービス。

 

また、相談者の希望があれば、おすすめのハウスメーカーの紹介もしてくれます。

といっても、家づくりのとびらが一方的におすすめするハウスメーカーという意味ではなくて、あくまで相談者の希望を加味した上で、あなたにおすすめのハウスメーカーを紹介してくれます。

しかも、そのハウスメーカーのモデルハウスや展示場の予約も、家づくりのとびらが全て代行してくれますし、そのハウスメーカーの担当者の指名も出来るんです。

 

普通だと、住宅展示場に行って、そこで偶然鉢合わせた営業の人が担当に着く流れになりますよね。

でも、それだと運悪く新人の営業マンが担当になってしまったり、自分に合わない人が担当になるかもしれません。運に左右されてしまいます。

しかし、家づくりのとびらの場合は「30代で子供のいる担当の方がいい」など、担当の人物像を指名出来るんです!

もし担当と相性が悪かったり、その住宅メーカーを検討から外す場合の断りの電話が必要な場合も、家づくりのとびらが代行してくれます。

 

勿論、ハウスメーカーの紹介する前段階の内容も相談に乗ってもらえます。

私は今回、「家づくりについて何から始めればいいか全く分かりませ~ん」という状態での相談に乗ってもらったので、ハウスメーカーの紹介までは話が行きませんでした。

2回目、3回目の相談でそういう話も出てくるのかなと思います。

今回については、家づくりのおおまかな流れや予算の考え方についての話のみとなりました。

さて、では私が実際に家づくりのとびらを使って相談に乗った時の体験をお話ししましょう。

家づくりのとびら、使ってみた

家づくりのとびらを受講してみました。

まず、こちらの画面から予約しました。

家づくりのとびら

無料講座を受けてみるをクリックすると、日程の予約画面が出てきました。

家づくりのとびら

都合の良い日程を選択して予約を行いました。

すると、予約の完了メールが届きました。

家づくりのとびら 予約メール

このメールに、「事前アンケート」があったので、事前アンケートで家を建てる土地の有無、私は土地がなかったので土地は何県何市の何駅の沿線に建てたいのか、何坪なのか、家は何坪で建てたいか?

などなどのアンケートに回答しておきました。

そして、予約した日にちがやってきました。「チームズ」というオンライン会議ツールで私はパソコンでお話ししました。(パソコンを持ってない方はスマホからも可能です)

家づくりのとびら

↑こちらがネット会議で通話した時の担当者の方です(顔と名前は伏せています)。

とても親身になって相談にのってくれました。

今回は、「私はほとんど何も分かってません。家づくりの流れをどうすればいいのかなど、基本的なことから教えて下さい」

と依頼していたため、基本的なことから教えてくれました。

家づくりのとびら

「家づくりパーフェクトガイド」というパワーポイントを開いて、その画面を共有したりメモしたりしながら、こんな感じで話しながら相談が進んでいきました。

(この家づくりパーフェクトガイドは面談終了後、データがもらえます)

相談していく中で、家に対する要望を聞かれたので、私は「断熱性と耐震性が良い家がいい、でもコストは抑えたい」という要望を出しました。

すると、家づくりパーフェクトガイドを閉じて、私のために色々と分かりやすい図を描いたり絵を描いたりして説明をしてくれました。

家づくりのとびら

↑これは、「住宅メーカーは松竹梅に分けられます」という解説をしていただいた時の画面です。

松竹梅の松は大手ハウスメーカー、竹は中小工務店、梅はローコストメーカーに分けられる、と解説していただきました。

そして、それぞれの坪単価と耐震性、保証の年数、保証する時の担当者はどうなっているかなどの大まかな説明をして下さったときの画面です。

パワーポイントを読み上げるだけの解説だと眠くなったり、分けわからなくなったりしそうですが、こんな感じで色々書いて下さりながら噛み砕いた説明をして下さったのでとても分かりやすかったです。

家づくりのとびら

↑これは外構工事や、仮設工事など家本体にかかる費用以外の部分の費用の説明の図です。

こういう図を適宜書いてくれながら説明をしてくれたので、家の費用としてどういう費用がかかるのか?など良く分かりました。

使ってみた感想

もう本当に、家づくりの流れを分かりやすく解説してくれたのでメチャクチャ良かったです。

こんなサービスがあるんなら、もっと早く知りたかったって感じですね。

どこかのハウスメーカーに肩入れして営業をかけるわけでもなく、ただただ純粋に相談にのってくれました。

しかも、10年以上の営業経験があるプロの解説なので本当に分かりやすい!

いや、ほんと家建てる予定の人はマジでみんなこのサービス利用した方がいいですよホントに

もはや回し者みたいになってますがwwwそれくらい、いいサービスで自信を持ってオススメできますね。

 

今回の相談ではどこか特定の住宅メーカーをおすすめしたりといったことはありませんでした。

私が「これから家を建てる」「どういう流れで建てればいいか分からない」という相談内容でしたから。

でも、ハウスメーカーを一緒に選んでくれる相談コースもありますし、色々と相談にのってくれるので、ハウスメーカー選定や、間取りの相談、内装の相談などにも色々と乗ってくれるみたいです。

 

家を建てる人は、全員このサービスを受けることを義務化すればいいんじゃないかな?とほんとにそう思えるサービスでした。

ほとんどの人が、住宅展示場に行ってそこで決めてしまいますが、住宅展示場には出店していない優良な工務店もいっぱい世の中にはありますし、そういうところも全て知り尽くしたうえでハウスメーカーの紹介もしてくれると思うので、ほんとうに自分に合ったハウスメーカーの選定というのも可能です。

 

今回、このレビュー記事を書くために、わざと何も知らないふりをして相談を体験してみました。

実際私はもう既にセキスイハイムで家を建てているのですが、私も住宅展示場に行ってそのまま選んだタイプなので、いや~このサービス使っておけばよかったなとマジで後悔しています。

家づくりのとびらはどうやって儲けているの?

家づくりのとびらは、ハウスメーカーに人を紹介する事で儲けています

家づくりのとびらはかなり丁寧親切に相談にのってくれるので安心がありますよね。

そして、どのハウスメーカーを選べばいいのかも、きちんと本人の希望を聞いた上で、本人にとって最適なハウスメーカーはこれです、と提案してくれます。

だから、そのまま家づくりのとびらが紹介してくれたハウスメーカーで成約する確率はかなり高いです。

ハウスメーカーからすれば、家づくりのとびらが紹介してくれるお客さんは、かなり優良なお客になり得る、ということです。

ですから、家づくりのとびらがハウスメーカーにお客さんを紹介する際に、紹介料を受け取っているのです。

この紹介料というのは具体的に一人当たり何円受け取っているのかは不明ですが、何万円という単位で受け取っているものと予想されます。

特に、家づくり経由のお客さんで成約があったら、結構な金額をハウスメーカーは家づくりのとびらに支払っているのではないかなと予想されます。

 

何故なら、こんなキャンペーンをやっているからです。

家づくりのとびら amazonギフト券

「家づくりのとびら」経由で契約したら、Amazonギフト券5万円のプレゼント

これ、かなり高額ですよね。こういった還元をしてくれるということは、それだけ家づくりのとびらが、ハウスメーカーからお金を受け取っているということですよね。

 

ただし、我々一般消費者からすれば、本当にいい話でしかありません。

家の相談にしっかりと乗ってくれて、自分に合った建築メーカーまでプロの目で選んでくれて、しかも実際に建築したらAmazonギフト券5万円プレゼントしてもらえるという。

いや~マジで家建てるなら、このサービスを利用しない手はないと思いますね。

 

ハウスメーカーからすれば良質なお客を送ってもらえますし、我々消費者からすれば相談にのってもらえてAmazonギフト券のプレゼントももらえるし、家づくりのとびらも儲かるし。

誰も不幸にならない良質なビジネスであり、サービスだな~と思います。

類似サービスと比べてどうなの?

似たようなサービスとして、Home’sの「住まいの窓口」というサービスと、スーモの「スーモカウンター」というものがあります。

住まいの窓口やスーモカウンターは、ネットでの相談も出来ますし、リアル店舗での相談もどちらでも出来ます。

一方で、Home4uの家づくりのとびらはネットでの相談のみのサービスとなっています。

ネットで構わないなら、home4uはおすすめですが、もし店舗で直接相談員と顔を合わせて相談したいのであれば、住まいの窓口かスーモカウンターがおすすめです。

ただし住まいの窓口は東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡にしか店舗がありませんので、もしこの県に該当しないのであれば、スーモカウンターしかありません。

スーモカウンターは、全国に渡って店舗があります。

 

ただし、相談員の質はこの記事で紹介した、Home4uが最も高いですね。

home4uは、住宅メーカーで営業として10年以上の実績を積んだ人のみが相談員になれる資格があるそうです。

そのため、施工に関する細かいことや、内装、間取りなどの相談もプロの目で乗ってくれます。その代わり、相談を回している人数が少なくてなかなか予約が取り辛いようです。

住まいの窓口は、住宅メーカーで経験を積んだ人もいますし、そうではなく住まいの窓口の社内で研修を受けた人が相談員となっている人もいます。半々くらいだそうです。

スーモカウンターは、大体が社内で研修を受けて窓口に立っている人だそうです。

というわけで表にしてみました。

家づくりのとびら住まいの窓口スーモカウンター
予約の取りやすさ
相談員の質
ネット相談
リアル店舗×

 

出来れば、home4uでサービスを受けるのがおすすめです。

相談員の質がめちゃめちゃ高いというのを感じたからです

ただし、相談員の質が高い分相談員の数も少ないので予約は取り辛いです。実際、かなり人気のサービスなのですが相談員が少なくて大変そうでした。

 

もし家づくりのとびらの予約が取り辛いのが嫌だということであれば、住まいの窓口もおすすめです。

住まいの窓口の方も実際に体験してみたのですが、こちらもかなり良かったですね。相談員の質も決して低くありませんでした。

 

スーモカウンターは全国に渡って相談員が店舗にて相談にのってくれる分、相談員になれる敷居が低いという証拠でもあります。

家づくりのとびらや、住まいの窓口に比べると相談員の質は結構下がるんじゃないかなという印象があります。

 

もし可能ならhome4uでサービスを受ける。

難しければ、住まいの窓口。

どうしても店舗でリアル面談したいならスーモカウンターという選び方でいいんじゃないかなと思います。

まとめ:家建てるなら、まずhome4uに相談がベスト!

home4u、本当にいいサービスだと思いました。

この記事内で何度も言ってますが、ほんと、家建てる人は家づくりのとびらのサービス絶対受けた方がいいと思いますね。

もう法律で義務化しちゃっていいんじゃないでしょうか?といいたくなるレベルです。

普通に住宅展示場に行くより絶対いいですよ。

プロの目でハウスメーカー選びもしてくれるし、しつこいDMや電話やメールも来ませんし、相談員も中立な立場で相談にのってくれるから、まったく下心もありませんし。

家づくりのとびらが予約難しければ、住まいの窓口でも構いません。何かしら、こういうサービスを家を建てるにあたって受けるということは必要なことだと思います!

>>家づくりのとびらはこちら

>>住まいの窓口はこちら

 

 

類似サービスの住まいの窓口を受けてみたレビュー記事も良かったら読んでみて↓

>>ありちーぬの住まいの窓口レビュー

 

家を建てる際に絶対気を付けた方がいいことも書いたので、読んでみて下さい↓

>>ありちーぬが家を建ててやっておけばよかった、後悔したこと

 

家を建てる大まかな流れを解説した記事です。

>>ありちーぬはこの3STEPで家を建てた!家を建てる流れ解説

不動産

Posted by ありちーぬ