2歳の子が保育園を泣く・嫌がる。かわいそうだしストレス?我が家の場合…
こんにちは、育児ブロガー、二児の父のありちーぬです。
今日は、2歳で保育園に入れるのは早すぎるのか?どうなのか?について、我が家の場合どうだったか語ります。
メリットとデメリット
まず、大人の都合は排して、子供にとってどうなのかという観点から語っていきます。
結論としては、2歳の子を保育園に連れて行くのはメリットとデメリットがありますが、デメリットの方が大きいかなと。
メリット
メリットとしては、お友達が出来たり、保育園での色々な活動が出来たり、違う世界を持ってもらって、刺激を受けて成長が促されるという面です。
デメリット
デメリットは子供のタイプによって変わってきます。
しっかり自立した子なら、周囲に足を引っ張られる。
グズグズの子なら、ストレスになる。まだそれは保育園は早いと言うことかと。
2歳はまだまだ小さい子供です。
家での保育では、DVD見せてるだけかもしれない。家事をしながら子供は積み木か何かで遊んでいるだけかもしれない。買い物に連れて行って、車に乗せたりショッピングカートに載せているだけかもしれない。家で親の育児だと大したことは出来ないかもしれない。あまり同じ空間にいるだけで、相手してやれないかもしれない。
しかしそれでも、2歳という年齢の子供にとっては、何はなくとも親と一緒にいること自体に意味がある、相手をしていなくても、同じ空間の目の届く位置に親がいる、それに意味があるんだ、という考え方があります。
続いて、我が家の場合がどうだったかについてお伝えします。
2歳で保育園はどうなの?
うちの場合、父である私が在宅ワークで常にいるし、妻は専業主婦で、恐らく他のご家庭よりも余裕がある状況かと思います。
子供達の朝食づくり、子供の公園毎日1~2時間(最近は妻に交代しましたが)、お風呂に入れる、お風呂に入れた後の薬塗布、3日に1回はお父さんが寝かし付けをする、というくらいは父親である私も育児をしながら、家で仕事もしています。
そしてその2歳児の子ですが、うちの場合はかなり成長が早く、物凄くしっかりしています。
親バカではなく客観的に見てもかなり出来た子だと思います。
親の言うことはハイと聞き、大人だけの話の場にいっても暴れず騒がず、1時間くらいおとなしくいい子にしていて、2歳のわりに非常に賢いです。
とはいえ、家にいる時はDVD見ているか、積み木で遊んでいるか、買い物についていくか・・・とった感じででした。
我が家は保育園に2歳で通わせることにしたのですが、その理由としては
「家にいても毎日大したこともしないし、保育園に連れて行って、色々と刺激を受けた方がこの子のためにいいのでは?」
「もしこの子が保育園に行ったら、日中家に子供がいなくなるから、物凄く自由になる。」
という2つの理由で(後者は親の身勝手な理由ですが^^;)うちは保育園に通わせることにしました。
保育園で泣くようになった
その後どうなったかですが、保育園の初登園の日、4月8日、うちの子は例によってメチャクチャしっかりしていました。
同じ初登園のクラスメイトの子たちが、ギャンギャン泣き叫び、その様子はまさに阿鼻叫喚の地獄のような光景でしたが、そんな中うちの子は涙1つこぼさず、先生の言われた通りに席について、きちんとやっていました。
先生にお宅のお子さん凄いですね、と言われました。
そんな出来たうちの子ですが、しばらく経つと変化が現れました。
きっと保育園の他の子が、我儘を言い、それが通らないとギャンギャン泣きわめいているのでしょう。まだ2歳ですから、当然です。
しかし、うちの子が、それを見て学習してしまい、うちに帰ってから我儘を言い、泣きわめくようになりました。
あ~あ、、、と思いました。その点についてはうちにとってはデメリットだったと思います。
だから、一つ言えるのは。。。
2歳の子が出来る子、しっかりした子だったら、周囲に足を引っ張られてしまう。
というのがデメリットとして一つ、確実に存在するなというのは思いました。(こう書くとホント親バカみたいですが、事実なので参考までに^^;)
勿論、色々な制作やお絵描きや、クラスメイトのお友達との交流もありますから、そういったところで成長できるチャンスは保育園の方が多いと思うのです。
ですから、2歳の子に保育園に行かせるのはメリットとデメリットがあるなと思いました。
では逆に、まだまだ未熟な子、保育園行きたくないって泣きわめく子はどうするべきなのでしょうか?
保育園行きたくないと泣く子にはストレスか?
うちの場合、幸いにも長女も次女も人見知りせず気さくで、しっかりした子だったので保育園行きたくないと泣きわめくようなことはなかったのです。
ですから、「保育園行きたくない~」と泣く子にとって、保育園に行くことがプラスに働くのかどうなのか、正直言って経験はないのですが、私の考えを述べさせてもらいますね。
私の考えとしては、これも同じですがメリットとデメリットがあると思います。
まずメリットとしては
- 親がいなくてもしっかりする、自立心が出来る。
- 制作、お絵描き、お友達との交流など家で出来ない刺激が出来る
というのがあります。しかし、デメリットというか私の考えとしては・・・・
保育園行きたくないと泣きわめく子はまだ未熟。2歳という年齢も考慮すれば保育園に行くよりも、大変かもしれないけど家で親といる時間というものを作った方がいいのでは。
と思います。
まとめ
勿論、夫婦共働きで子供を見ることが物理的に不可能なのなら、選択肢はなく、保育園に2歳から入れるしかありません。
しかし、もし2歳から入れようかな、どうしようかなと悩んでいるのであれば、それは子供のタイプによって色々メリットデメリットがあるということは考慮しておくようにして下さい。
そしてもし、保育園行きたくないと泣いているようでしたら、個人的にはまだ2歳だし、出来れば家で見てあげて欲しいと思います。
何をするでもなくとも、同じ家という空間に親と子供がいるというだけで、それ自体が2歳という小さい子供にとって意味があるものだと思います。
これが3歳だと話が違ってきます。3歳であれば、2歳の時よりも言葉や意思疎通がはっきりできるようになるため、3歳ならばきちんと友達が出来て、少しは保育園が楽しくなるはずです。
3歳でも当然保育園行きたくないと泣く子はいますが、それでも行かせるメリットは大きくなると思います。
4歳で保育園行きたくないと言ってる子は、さすがにそれはもう行かせるべきです。4歳にもなったんだから、外界と交流を持って自立してしっかりやっていくべき時期だと思います。(保育園でイジメられてるなどの理由があれば話は別ですが)
ですが、2歳と言えば、本当に小さい子です。ちょっと前まで1歳の赤ちゃんだったのですから。この2歳という年齢を考えた時には、私は保育園よりは家で見てあげた方が子供にとってはいいのかなと思います。
2歳の子がしっかりした子だった場合は、そのせっかくのしっかり差が下がります。周囲に足を引っ張られて、泣きじゃくったりお行儀が悪くなったり我儘になったりします。だから家で見てあげた方がいいのかなと。
2歳の子が保育園に行きたくないとグズグズでまだあまりしっかりしていないようであれば、まだまだ親と過ごす時期が必要だということかもしれません。グズグズしてる子というと育て方が悪いと言っているのではなく、やはり子供によって遺伝子も違いますし、きちんと育てたって2歳ならグズグズな子になることもあると思います。
ですから、私の結論としては、確かに保育園で友達が出来るメリットや色々な制作やお絵描き、歌を通して学ぶことが出来るメリットはありますが、
やはりそれ以上に、デメリットが大きいのかなと。しっかりした子だと周囲に足を引っ張られるし、まだしっかりしてないなら親との時間がもっと必要な子だということですからね。
ちなみに上記は親の都合は全く無視して、子供にとってどうなのか、だけ考えて書いてます。
実際は、親の都合も色々あると思います。やっぱり育児は大変だし、2歳児一人っ子ならまだしも、何人も兄弟姉妹がいて大変だから預けたいって事情もあると思います。
一人っ子の2歳児だって、日中家にいるのといないのとでは大違いです。
うちの場合は、上の子が5歳ですから、もうずっと妻は育児を頑張ってきたことになります。
もうそろそろ楽したいと本人が言っていたし、私も、妻が育児頑張ってきたのを見てるので、君がそうしたいならしなさい。
育児をメインでやってるのは妻だし、サブでしかやってない夫が「いいや家で見ろ、もっと頑張れ」とは言えないなと思ったからです。まぁ夫は一家の大黒柱であり、主なのですからいいや家で見ろと言う権利はあるとは思いますが、私はちょっとそう言えなかったですね。やっぱ育児をずっと頑張ってきたのは妻なので。勿論自分もめちゃくちゃ仕事に育児にと頑張ってますが^^;
そういうわけで、うちは子供を預けることにしました。
子供には悪いですが、めっちゃ楽です。
特に、今はアパートに住んでて、これから土地や家を決めるために色々回ったり決めたり考えたりしないといけませんし、日中の用事も増えてきます。
そこに子供がいるとどうしても時間や労力が難しくなってきてしまうので、申し訳ないのだけど、通ってもらうことにしました。
そういう事情だって、有ると思うから仕方ないと思いますし、臨機応変に考えればいいのではないかなと思います。
[ツイッター]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません